【注意】タイのマナー

ぽんすけタイで注意しなきゃいけないことあるっていうけどどんなのがあるの?
今日はこんな疑問に答えていきます。
☑ 本記事の内容
- 【注意】タイのマナー【Q&A】
タイは観光客には寛容な国だけど宗教上のマナーには気を付けよう。
Contents
【注意】タイのマナー
タイでは日本語がわかる人も多いので、日本語で変な噂をするのもやめておきましょう
仏教に対するマナー
寺院参拝時のマナー
例えばノースリーブやミニスカート、半ズボンもNG
ボディタッチ
タイでは人の頭は神聖、左手と足の裏は不浄という考えが浸透しているので子供の頭でも撫でてはいけない
人の前を通るときは一声かけるといいだろう。
王室に関するマナー
タイの王室は国民から絶大な尊敬を得ているので様々な場所に国王の写真が飾られている。
毎朝8時と夕方18時には国歌がテレビやラジオ公共施設で流れるが、足を止めて直立不動で王室への敬意を示す。
国王を侮辱した場合は不敬罪として捕まることもあるので気を付けよう。
挨拶について
胸の前で手を合わせるあいさつで相手への経緯や感謝を表す。
店員さんからワイされたらにっこりしてワイを仕返しサワディカッ(プ)と返礼すれば好印象になる。